・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,510 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で4月8日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
インドのNGO団体、チェトナ・オーガニックが育てたオーガニックコットンのトップスです。
インドの綿農家さんは、借金苦のため30分に一人が自殺に追いやられているという現状があります。
更に、同じくインドのコットン産業では40万人の子どもたちが強制的に労働をさせられているのです。
インドの農家さんや子どもたちの助けになるだけでなく、オーガニックコットンだからこそ、ご自身の肌にも地球にも優しい商品です。
裾は両脇にスリットを入れ、緩くカーブを付けていますので、暑くなったら上着を脱いで、裾を出して一枚で着ても様になります。
かがんでも胸元が見えにくいように、前の襟開きは浅めになっています。
また、脇の下も浅めなので、品良く着こなせます。
鮮やかなイエローは差し色にぴったりです。
ベーシックなホワイトやネイビーは、オーバーサイズのシャツやカーディガンなどと合わせて、レイヤードスタイルでどうぞ。
【商品情報】
生産国:インド
生産者:チェトナ・オーガニック/ラージュ・ラクシュミ
サイズ:丈(前 59cm / 後ろ 63cm) / 胸囲 92cm / 肩幅 37cm
※洗濯時は日焼け防止と伸び防止の為、平置きで陰干しを行って下さい。
【インドの綿農家さんの背景】
世界で一億世帯以上が綿花農業に従事していると言われていますが、その約9割が発展途上国です。
中国やアメリカでは保護政策上、政府から綿花農家に多額の助成金が支払われるので、安価で売ることができます。
一方、インドなどの途上国の農家さんたちは助成金がもらえませんが、安く売らないと買い手がつきませんので、利益が少なくても買ってもらうということになります。
そのため、少しでも安く栽培できるようにインドでは、安く雇える子どもに強制的に労働をさせており、その数は40万人にも上ります。
インドのある州では10万人以上の子どもたちが親の借金の肩代わりに、1日13時間以上の強制労働をさせられているという報告もあります。
また、2000年以降は、多国籍企業の進出で遺伝子組み換えの綿栽培が急激に広がりました。この遺伝子操作されたF1の種は、同じ多国籍企業が販売している農薬や肥料を大量に使用しないと、綿が育ちません。
高い種と農薬や化学肥料を買い続けなくてはならず、ローンを組んで購入しますが、気候変動の影響で水害などが発生し、予定していた量の収穫ができないことも多くあります。最終的に借金返済のために子どもが売られ、奴隷として働かされてしまうのです。
それでも返済ができず、インドではこの15年間で25万人もの農業従事者が借金苦から自殺に追い込まれています。
また、世界銀行コモディティプライスデータによると、2019年のコットンの価格は1960年代と比較して、45%と半値近くに値下がりしています。
製品の原価を下げるために、工賃だけでなく、原料をも安く買い叩いているからです。
このように綿花農家の生活は一段と苦しくなっしまっています。
【チェトナ・オーガニックの取り組み】
「チェトナ・オーガニック」は綿の栽培が盛んなインド中央部の3州で、オーガニックコットンを育てている農民組合です。
綿の凶作の年に一帯で起こった飢餓と農民の借金苦による自殺問題をきっかけに発足しました。
零細農家が、農薬や化学肥料、遺伝子組み換えの種から卒業し、オーガニック農法で、安全に、かつ利益を確保しながら農業を続けられることを目指して活動しています。
現在は3万5千軒を超える農家が参加。また、「飢えない農業」を推進するため、なにかしらの食べ物の収穫が常にあるようにと、多種多様な作物をコットンと並行して有機で栽培しています。
チェトナでは、農家の女性が目覚ましい活躍を見せています。チェトナから受ける農業指導を村に広げる役割を担う「リソースパーソン」にも女性が選ばれます。
また、女性たちは村ごとに「種銀行」を運営しています。その土地の様々な作物の種を保管して、仲間同士で貸し借りをするのです。
欲しい種を 1キロ借りたら、収穫後、採れた種から 2キロ返すのが決まりです。こうして、在来種を守り、大きな負担だった種の購入のための借金から解放されるようになりました。離れた村同士での種の交換会も頻繁に行われています。
多様な種を蒔くことで、思わぬ害虫被害や天候不順でも飢餓に陥るリスクを減らせるようになりました。こうして種を守る女性たちは「種の守り人」と呼ばれ、村の中でも一目置かれています。
村の中で女性たちが重要な役職を持ち、活躍することで、地域や家庭の中で、女性がさまざまな決め事の際に発言し参加できるようにまでなってきています。
チェトナの農民たちが育てたコットンは、国際フェアトレード認証とオーガニック認証を受ける縫製工場「ラジュ・ラクシュミ」が買い支え、洋服に仕立てられています。
レビュー
(10)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,510 税込